こんにちは。学習塾FLAPS新百合ヶ丘校の坂林です。
GWも目前にせまり、生徒たちが様々な予定を口にしている姿をよく見かけます。
友だちと遊びに行く子、おばあちゃんの家に行く子、
旅行に行く子、勉強をする子・・・
ちなみに私は、実家のある富山に帰る予定でいます。
久しぶりに家族と過ごす時間を思うと少しワクワクしますね。
GW明けにたくさんの生徒から、話を聞けるのを楽しみにしています!

そして、今回はわたしの方から皆さまに、お伝えしたいニュースがあります。
先日テレビを見ていたときの話です。
あまりにも衝撃的で、手が止まってしまったものがありました。
今日はぜひ、そのお話を皆さまに紹介させてください。
ニュースの内容は
【96歳のメキシコ人女性が、念願だった高校に入学した】
先住民の村で貧しい家庭に育ったため、学校に通ったことがなかった女性の話です。
92歳のとき、読み書きの講座を受講。
2015年にスタートさせた小学校(成人向けコース)は中学課程まで4年たらずで修了しました。
ただ、高校には成人向けのコースがないため、一般の高校生に交じり、授業を受けているそうです。
【ソース:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6279706】
90歳を超えてから勉強を始めること、それはとても勇気のいることだと思います。
そして、その勉強をつづけた彼女。
いったい、どこからその活力が??
彼女が勉強をつづけようと思った理由は
【分かる楽しさに気付いた】 ココにあったのではないかと思います。
新しいものに屈さず、挑戦をすることの楽しさ、
できることが増えることへの喜びを感じるからこそ
次なるエネルギーが生まれてくる。
生徒にもこの感覚を味わってほしい。
だからこそ、私たちは挑戦することの後押しをします。
今までにできなかったことが、できるようになったときには
ハイタッチをして一緒に喜びます。
嫌いなこと、苦手なことに向き合うことは
そんなに簡単なことではないです。
短時間で習得できる力でもありません。
ですが、必ず、この小学生・中学生の間に経験させたい。
そう思い日々子どもたちに接しています。
いつもお忙しい中、ご家庭でのたくさんのご協力ありがとうございます。
実は、この女性のお話には、まだ続きます。
彼女、卒業後に夢があるそうです。
それは、幼稚園の先生になること。
96歳の今もなお夢を持ち続けて努力する姿にとても胸を打たれました。
「夢がある」ということが、
彼女のエネルギーの源の1つにもなっているかもしれません。
子どもたちにもぜひ、自分の夢を堂々と語ってほしいなと思います。
自分の夢について考えるきっかけづくりとして、
毎年開催させていただいている人気無料イベント、
ドリーム・プランニング、もうすぐ日程が決まります!!
決まり次第おたよりでお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちください!
